FRBと日銀

【economics】インフレ圧力があるということは好景気だが・・
記事:インフレは最終的には景気後退をもたらす


低い失業率

While a strong labor market is generally good news, Wall Street remains concerned that the additional buying power that comes with steady employment could push prices higher and spark inflation, prompting the Federal Reserve to keep hiking interest rates.


原油価格は少しさがったが・・

Crude oil prices fell slightly ahead of the Energy Department's weekly inventory report, due later in the session. A barrel of light crude was quoted at $60.74, down 27 cents, in electronic trading prior to opening on the New York Mercantile Exchange.


高水準の消費

Clothing retailer Limited Brands Inc. said Wednesday its fourth-quarter earnings climb 36 percent on strong sales at its Victoria's Secret stores and a continuing turnaround at its Express stores. Limited Brands, which beat Wall Street forecasts by 4 cents per share, added 59 cents to $24.


最近のFRBの議事録にも、まだしばらくアメリカの利上げは続けないといけないかもしれない、というような内容が書かれていたようです。景気の舵取りのための金利の調整。非常に難しい状況がつづきそうです。


【economics】家計の利子収入
記事:低金利でこの13年間で304兆円収入減


素人目にみても日銀ともあろうものがこのようなことをいうのはおかしいと思われるのですがどうでしょう?それとも発言の都合のいいところだけをとりだして毎日新聞がまたやっちゃったのでしょうか。


第1に、利子収入というのは名目的な収入のことであろう。しかし、この13年間ずっと物価上昇率がマイナス1%前後だったことを考え合わせると、名目的な利子収入がまったくなかったとしても、実質的な預金は1+0.01の13乗だけ増加したと考えられるので、家計部門として実際は結構な恩恵をうけていた可能性はある。


第2に、利子収入がなかったということは、本来銀行が預金者に支払うべき利息が少なくすんだということであり、これは家計部門からみれば収入減だが、銀行部門(企業部門?)からみれば、収入増であろう。とすれば、日本全体からすれば差し引きゼロともいえる。また、このとき問題にすべきは、多額の不良債権を抱えた銀行を救うために家計部門の利子収入を強制的に銀行部門に移転させた、ととられても仕方のない日本銀行の金融政策の方ではないかと思われる。


第3に、以上の点から、これは4月以降の金利引き上げについて、政府サイドからの牽制に対抗するために、世論を味方につけようとしただけの政治的発言だと考えられる。


つまり、皆様だまされてはいけませんよ(笑